どうも山崎レモンサワー(@kanazawasodachi)です。
今日はWordpressの目次出力プラグイン「Table of Contents Plus」を利用して、作成されたページ内リンクから、見出しにジャンプするときに、ちょうどいい位置にジャンプしてくれなくてはまったので、JSを書いて回避しました。
はじめ、CSSでやろうとしたんですが、別にタグを設置しなくてはならなかったり面倒だったのでスクリプト対処となりました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
$(function () { var headerHight = 150; //フローティング(Fixed)ヘッダーの高さ $('a[href^="#"]').click(function(){ var href= $(this).attr("href"); var target = $(href == "#" || href == "" ? 'html' : href); var position = target.offset().top-headerHight; //ヘッダーの高さ分位置をずらす $("html, body").animate({scrollTop:position}, 200, "swing"); return false; }); }); |
コメントを残す