どうも山崎レモンサワー(@kanazawasodachi)です。
今日も実務の中で、若干はまった情報を備忘録感覚で書いときます。
WordPressベースのサイトを制作する場合、いきなり本番環境で作れれば、それはそれでいいんですが、大体、テスト環境で制作してから、本番環境へ移行するのが多いと思います。
テスト環境で制作したサイトを、テーマファイル・プラグインファイル・メディア(Upload)ファイルをFTPで移して、あとはWordpressの標準、エクスポート/インポート機能で、だいたい移行は完了してたのですが・・
今回は大苦戦・・
とくに、なぜか今回はメディアファイルの移行がうまくいかない・・・
FTPではアップが完了してる
あとはインポート・エクスポートでDBの紐づけ情報を移すだけだと思うんだが・・・
なぜだか失敗
ググって原因を調査するもほとんど情報なし・・・
マジか!?
うそだろ!?
急をようしているのに!!
ここで長年の経験から、直感が発動・・・
・・・プラグインか!!
最近は表示スピードの高速化のために、メディアファイルに登録する画像の自動、リサイズ・圧縮系のプラグインを入れてました。
「EWWW Image Optimizer」
「Imsanity」
これらのプラグインのを停止・無効化・・・
やった!
原因は「Imsanity」でした!
んー、データ移行時になんかプラグインが影響することもあるえるのか・・
いやぁ、はまったはまった、同じ現象に出くわした、誰かのお役に立てれば幸いです!
コメントを残す