どうも山崎レモンサワー(@kanazawasodachi)です。
孤独ってネガティブな響きありますけど、自分にとってはかけがえのない、なくてはならない時間です。
かといって、毎日だれとも会うことなく日々過ぎ去るのは、とても健全と呼べる時間の過ごし方ではありません。
そもそも人間は極めて社会的な生き物で、ひとりの力で生きていく事ができません。野生の動物などは生まれて間もなく、ひとりで生きていく事ができる種も多いですが・・
自分は会社組織のあまりのクソさに辟易し、自由である孤独を選択しました。
フリーランスは最高です。
それでも完全なる孤独は心に毒です。
仲間を見つけましょう。
幸いフリーランスは誰と付き合うか、誰を仲間とするか、誰とチームを組むか、自分で選べます。
会社組織で、パワハラ、モラハラ上司に翻弄されていた日々を思い返せば、幸福度は絶対的に高いです。
フリーランス・・・ありがとう!!
というわけで、フリーランスとして仲間を見つけようというテーマで少し書いてみます。
フリーランスはどうやって仲間を見つける?
リアル(現実)のもともとの友達
幼馴染・中学・高校・大学、また会社員時代から、友人づきあいがつづくというのは結構稀です。
そういった友人がいるならぜひ大事にしてください。
まぁ、ただ、この歳になると、生活パターンもバラバラ、お互い家族もいるしで、交流する時間はほとんどなく、年に数回とかでしょう。
SNSでフリーランス仲間を見つける
やはり、SNSといえば、Twitterですよね。
フリーランスとして活動していて、Twitterをやっていない人、もう意味わからないです。まぁ100%の人が活用してるものと思います。
自分は、そんな積極的に、リプを送ったり、DMを送ったりするタイプではありませんが、最近は相手との距離感に気を使いつつ、積極的にリプを送ったりしてます。
そこから、大親友ができるというと、少し違いますが、同業「フリーランス」がじゃんじゃん増えていきます。
腹を割って酒を酌み交わして相談できる友とは違いますが、同業としてアドバイスをもらえる、ライトな友人として、いないよりはいたほうが絶対にいいです。
趣味や勉強会、地域のイベントに積極的に参加して交友を増やす
結構、これがおススメです。
趣味をめちゃくちゃ増やすべきです。
数を増やさなくても、自分の将来にプラスになる、建設的な趣味を持ち、とことんはまってみてください。
ちなみに自分は「音楽」「バドミントン」「筋トレ」などのスクールやクラブチームに積極的に参加して交友関係を広げています。
そこから仕事に発展というのも、かなりの頻度であります。
まさに趣味と実益がマッチしていると言えるでしょう。
この趣味と実益がマッチしているというのがミソです。
正直、パチンコ・麻雀などのギャンブルや、ねーちゃん系の飲み屋巡りなんかにはまっても百害あって一利なし、そんなもんは趣味とはいえません。
脳内麻薬を分泌させてるだけです。
まぁ、健全な趣味を作るには時間のねん出と、ある程度の出費、趣味の実力を練り上げる努力も同時に必要になるわけですが、人生を成熟させるには、よい機会だと思います。
社会に対する影響力を持つ
この方法がもっとも高度な方法です。
時間も労力もかかり、才能も不可欠です。
ようは世に、人を心酔させる、人の心をつかむ作品を出すという事です。
マンガ家・小説家なら、ベストセラーを世に出せば、人間関係は激変するでしょう。
およそ、自ら人を割けない限り、孤独を感じることはなくなるでしょう。
数万PVをかせぐブログを作ってもいいでしょうし、メディアサイトを作ってもいいと思います。
Webマンガを連載したり、Voicyなどで音声配信をして、人気番組に育てるというのもいいでしょう。
YoutuberやVtuber、まったく新しい領域で、世間の注目を浴びる・・・
こうやって影響力を持ち、人と知り合うきっかけを作ってみてはいかがでしょう。
コメントを残す