どうも、山崎レモンサワーです。
今時分は、石垣島への直行便の中でブログを書いてます。
スマホ、そしてwordpressの新エディタ、Gutenbergでの投稿と、慣れないけど、なんか楽しい。
9月末から10月初旬は八重山諸島は降水量が少なく、もっともオススメの季節なんですが、台風24号がぶち当たりました。

結局2日遅れで石垣島に向かうことになり、計画していた与那国島訪問計画はキャンとなりました。ドンマイドンマイ。
そして、現在台風25号が北西に進行中で、帰りの便に直撃する事が予想されます。ドンマイドンマイ・・
言ってる場合か
フリーランスが旅に出た方がいい理由
自分は特に離島好きで、頻繁に離島てびにでています。
好きがこうじて離島時間 https://ritou-jikan.com というメディサイトを立ち上げ、あわよくば仕事にしようと目論んでおります。
さて、フリーランスに旅をおすすする理由は、旅がココロを洗い、クリエイティビティを復活させてくれるからです。
知らない土地、知らない地元民、知らない風景、知らない文化、知らない祭りに、綺麗な砂浜、青い海・・
ココロもカラダもリフレッシュしないといい仕事が出来ない・・間違いない。むしろ仕事の一環として旅行を年間のスケジュールに組み込んでいます。
旅先でも、仕事ができるフリーランスという働き方
旅行先に行ってまで働きたくないよと、まぁひがみ半分でディスってくる人もいますが、これは大きなメリットです。
長期間旅先でフラフラしても、仕事をこなせるという事です。特にクライアントワーク、受託制作ではない、ブロガー、アフィリエイター、メディア事業の人などは、一年中、旅をしながら仕事を、こなしている人もいます。
うーん、まさに職業が旅人ってやつですな。カッコいい!!
フリーランスが旅する時のオススメ装備・持ち物
昔は旅行するにも、かなりの重装備で臨んでましたが、今は軽装備、機動力を何より重視してます。
さすがにノートパソコンは持たざるを、えないんですが、最近はブログ投稿もスマホから。一眼レフカメラなどはもう全然不要。iPhoneで充分というか、iPhoneの方が高性能です。
クラウドでデータを同期できる体制をバッチリ整えれば、本当にどこに行っても仕事できる、便利な時代です。
その中でもやはりオススメアイテムは、最新のiPhoneでしょう。サイズも1番大きく、カメラも1番高性能、容量も大きくてバッテリーも大きい、最上位機種、これさえ持ってれば、もう無敵とも言えます。
旅するフリーランスへのオススメ装備、オススメの持ち物はやはりブログを書く、仕事ができる体制という視点なんです。
そういう意味ではiPhone最上位機種で、だいたい話がおわってます。これに大容量モバイルバッテリーとスマホ用の簡易三脚があれば、ばっちりじゃないでしょうか?
余裕があればアクションカメラにドローンで本格撮影し、ブログに投稿できれば、一気にプロっぽくなりますけど。
フリーランスにとって、旅は余暇ではなくインプット
のんびり、ゆったりもいいんですが、自分をコンテンツとしたり、圧倒的量のインプット・アウトプットをする事が成否の分かれ目である、クリエイティビティの高い働き方、それがフリーランス
その、フリーランスとって旅行はまさに、仕事のネタ探し。勝負の場。
感受性センサー・クリエイティビティセンサーを、ビンビンに全開にして、街並み・大自然・イベントから情報をして、写真・動画・文章に記録記録ブログです!!
移動の最中、、雨で身動きとれな時間もブログ書いたり、kindle本読んだり。人によってはなんかせわしないなぁと思うかもしれませんが、フリーランスにとって、毎日毎日がクリエイティビティを発揮する機会なんです。
ぜひ皆さんも、デスクワーク仕事に明け暮れず、旅に出てください。あなたの、仕事が変わるはずです。
コメントを残す