フリーランスの活動を強力にサポートする有益情報サイト・有益サービスまとめ決定版
どうも山崎レモンサワー(@kanazawasodachi)です。
フリーランスとして長く活躍するには常に有益な情報をキャッチするためのアンテナを張り巡らせておく必要があります。
フリーランスになったら、ここだけはおさえておこうという情報源をまとめておきます。
もくじ
フリーランスを強烈にバックアップする団体・サービス
協同組合日本イラストレーション協会(JILLA)
日本イラストレーション協会さんに組合員になると文芸美術国民健康保険(文芸美術国保)に加入できます。
この制度がめちゃくちゃ優秀です。
自治体の国保と違い、所得金額に関係なく保険料が固定なので安心して支払いができます。
保険料支払額が大幅に軽減できる場合がありますので、組合員に入会するのをおススメします。
それ以外にも、組合に所属していると、セミナーの案内など都度有益な情報が送られてきたり、健康診断、人間ドックの案内などが届きます。
プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会
このフリーランス協会に入会するのも、かなりおススメです。年会費1万円で下記のような特典が得られます。
特に「賠償責任補償」は、世間的に力の弱い我らフリーランスにとってはかなり心強い保険となります。
固定費を極限まで減らすにしても、この協会への登録は必須と言えるでしょう。
- メールマガジン配信
- フリーランスDB検索
- フリーランスDB掲載
- 会員限定の独自優待
- コワーキングスペース優待サービス
- 協会ロゴと一般会員No.使用
- 賠償責任補償
- 福利厚生サービス 「WELBOX」
- 所得補償制度(これは別途任意)
FREENANCE(フリーナンス)
FREENANCE(フリーナンス)に登録するとアカウントを無料開設するだけで、
フリーランス特化型の損害賠償保険「あんしん補償」が全ユーザーに自動付帯するという紙のようなサービスです。
請求書をフリーナンスで買い取る「即日払い」を利用することもできます。
一般社団法人デジタルクリエイター協会
IT技術で制作業に携わるクリエイター(著作物を創作する制作者、著作に従事する者)「デジタルクリエイター」が入会可能です。
クリエイター会員/一般会員があり、入会金・年会費ともに無料です。
日本イラストレーション協会同様、『文芸美術国民健康保険組合』に加入できます。
仕事獲得に活用できるマッチングサービス
クラウドワークス CroudWorks
クラウドソーシングの最大手です。ホームページ作成、アプリ・ウェブ開発やロゴ・チラシ作成、ライティング、データ入力まで、仕事の獲得や発注側でも活用できます。
ただ山崎レモンサワー的には、クラウドソースは発注側が立場が強いので、仕事獲得手段としては、あまりお勧めしていません。

ランサーズ Lancers
クラウドワークス同様、クラウドソースの最大手です。前述のとおり仕事獲得手段としては、あまりお勧めしていませんが、自分の得意分野がオリジナルで競合がいなければ、条件の良い仕事の獲得ツールとして活用できると思います。
他のフリーランスと得意分野が差別化できていないと、この手のサービスは金額が叩かれるので、しんどい仕事になってしまいます。
ココナラ coconala
前述のクラウドソースサービスとは、一味違った印象があります。
Webやライティング以外の、広範囲のスキルサービスの売買を取り扱っています。
活用の仕方によっては、良い収益源の獲得ツールとして活用できそうです。
ここでも、やはり他フリーランスとのサービスの背別化をいかに行えるかがキーとなりそうです。
ジモティ―
[browsershot url=”https://jmty.jp/” width=”800″]このサイトは仕事とわず、地域(地元)民の売ります/あげます、ゆずって/助けて、教えます/教えてください、アルバイト募集、メンバー募集などのニーズマッチングサービスといったところでしょうか。
なぜおススメか。活用の仕方によってフリーランスのプロモーションにめちゃくちゃ活用できるとにらんでいます。
まとめ
今巷ではSNSでもWebサービスでもリアルの団体でもなんでもそうですが、有益な情報・サービス・機会があふれまくっています。
なかには怪しいコミュニティもありますが、仕事が充実するにようつねにアンテナを常にはって、機会を増やすように歩き続けるのが、フリーランスを続けていく秘訣です。
この記事を読んだ人は下の記事も読んでいます




コメントを残す